• HOME
  • 中学男子部
  • 中学女子部
2017.10.13 09:32

お礼状を書こう

大崎上島でお世話になった民泊家庭に感謝の気持ちをこめてお礼状を書きました。お礼状は書き慣れていないので、国語の教科書を参考に形式を真似して書いていきました。みんないつもより綺麗な字で書いている印象でした。

2017.10.02 09:36

女子中3 修学旅行 最終日

修学旅行も最終日になりました。午前中は山形県蔵王から宮城県仙台市へと移動しました。10:00~14:00の間は仙台市街を生徒たちの自由行動となりました。あらかじめ調べておいたルートで、各班、仙台市街を見学して回りました。14:00に仙台駅に集合して、その後、新幹線で東京駅へと向か...

2017.09.30 07:46

横浜へ

会議場でお昼を食べて、横浜へと帰ります。修学旅行委員の西村くんは平和記念館をふり返って「過去の出来事を現代の最新技術を利用して、未来に伝えようとしていることに気づきました。」と話していました。あと、もう少しで横浜です。

2017.09.30 05:43

全体振り返り

平和公園の近くの会議室で修学旅行のふり返りを行いました。はじめに、修学旅行企画として謎解きゲームを楽しみ、次に民泊体験、平和学習の共有を行いました。1組の輿水くんは、民泊体験で「敬語を使いながらも自然体で積極的に話しかけるのが人との関係性を築くコツ」と話していました。最後に、今回...

2017.09.30 00:48

朝の宮島に別れを告げて

おはようございます。朝食を頂き、朝の宮島を眺めながらフェリーに乗り込みました。これから広島市内に戻っていきます。

2017.09.29 13:12

親睦と学びを深める

ホテルでは、広島の名産物を夕食に頂きました。明日の全体振り返り会に向けて、修学旅行プリントを部屋ごとに記入し、体験や学びがより生きた力になるよう、がんばります。

2017.09.29 09:38

神の島、宮島へ

この旅3度目のフェリーに乗って宮島に入りました。クラスごとの記念写真をとり、厳島神社を参拝しました。これからホテル有もとさんで食事を頂きます。

2017.09.29 08:26

女子中3 修学旅行 3日目

修学旅行も3日目になりました。今日の午前中は蔵王「御釜」までトレッキングをしました。風が強く、とても寒い中のトレッキングでしたが、頂上ではエメラルドグリーンをたたえた神秘的な風景を見ることができました。以下、修学旅行委員の感想文です。  9月29日金曜日、今日は蔵王五色岳にある火...

2017.09.29 05:18

広島班別自由行動②

島とはまた違った広島の魅力を堪能しています。越智くんは「民泊家庭に紹介してもらったお好み焼き屋さんでお昼を食べました。とても美味しかったです。」と記念に撮った写真を見せてくれました。

2017.09.29 02:50

広島班別自由行動①

広島駅から出発し、市内の班別自由行動が始まりました。再集合は16:10に宮島口です。知らない土地でも、いや、知らない土地だからこそ好奇心旺盛に巡っていきます。

2017.09.29 00:05

離島式

大崎上島での離島式を終えて、竹原へ戻ります。離島式で挨拶した田北くんは「家族のように接してくれた家庭の皆さんに感謝しています。この経験を学校生活でも活かします。」とお別れの言葉を伝えました。

2017.09.28 10:42

女子中3 修学旅行 2日目

修学旅行2日目。午前は震災学習の続きです。気仙沼の震災語り部さんのガイドのもと、バスで震災後6年が経過した気仙沼市街を見学して回りました。その後「リアス・アーク博物館」を見学し、当時の気仙沼市街の悲惨な状況の写真や本物の「被災物」(津波に飲み込まれた生活用品)に目が釘付けになりま...

Copyright © 2025 桐蔭中学・中等教育学校修学旅行HP.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう